迷惑メールには電話が効く
2001年11月12日最近、また携帯にいわゆる迷惑メールというものが増えてきました。
以前、余りにも何度も同じところから来るので
そのサイトに行き、「お問い合わせ」の所から
そこの運営事務所に電話した事がある。
丁寧に丁寧にかつ確実に刺しまくり、担当者がしど
ろもどろで謝ってくるまで20数分に渡り苦情を言
いつづけた結果、ソコからのメールは止まって一件落着。
しかーし。
最近の物はまず題名からして怪しい。
趣向を凝らしてるんだか単に変なんだか全然見分けがつかない。
しかもアクセスすると課金されるとかどーとかで、苦情も言えたモンじゃない。
でその題名、くやしいから一部紹介。
「人生一部上場!」
勝手に人の人生株式銘柄にしないでください。
「平日GET率が最高のサイト」
じゃ日曜日に送らないでたもれ・・。
因みに、今朝はこのメールの着信で起こされた。ちぇ。
「とにかく200%!」
溢れてますね、200%。サイト名がまず変だぞおまえ。
その名も『ぽんぽこめーる』。プッ。
一番腹立ったのが、
題名:「超便利!新システム採用♪」
本文:「何が違うって,今までの出会い系サイトは
自分の送信したメールを確認できへんかっ
たんや・・・今回のはちゃうで!
・・・(中略)・・・
今なら男性70P女性50Pサービスや!!」
・・・。
何がむかつくってさ、
なんなの、なんでそんないんちき臭い関西弁なの。
脱力感。
しかもここ、URLを見てまた脱力。
//だぶりゅー3.donburi-mail.com
ドンブリメールドットコム
そんなドメインて。そんな出会い系って。
もしですね、もしもよ、どんぶりで出会って、上手くいって、
果てにゃ結婚なんてしてしまったカップルが居るとする。
すると彼等は結婚式でこう読まれる。
「新郎○○君と新婦○○さんの出会いは昨年、
最近流行りの出会い系サイトであります
『どんぶりめーるドットコム』での事でした。」
と。
おら絶対嫌だ。死んでも嫌だ。
そんなの認めねーぞー。
まともな出会いなんてそもそもあるのか出会い系。
そんなに飢えてるのか出会い系。
そんなにヤリタイカ出会い系。
全然わかりませえん。
上記の出会い系サイト運営者及び利用者の方で
苦情,削除以来等有りましたらaku935@geocities.co.jp
まで宜しくお願いします。
対応する気は余り有りませんが。
Tweet
|

コメント